野球肩は、主に野球の投球動作によって生じる肩関節の運動障害です。
初期は運動後の痛みが主ですが、症状が進行すると少し肩や腕を動かすだけで痛みが走るようになり、
重症の場合投球動作が出来なくなります。

キャンペーン

LINEでのお問合せ
電話でのお問合せ

こんなお悩みありませんか?

・投球動作で肩が痛い
・遠投ができない
・練習の後に重だるさ、痛みが消えない
・早く競技に復帰したい

野球肩は、主に野球の投球動作によって生じる肩関節の運動障害です。
初期は運動後の痛みが主ですが、症状が進行すると少し肩や腕を動かすだけで痛みが走るようになり、重症の場合投球動作が出来なくなります。

どこに行っても改善しなかった野球肩のお悩み、からだコンディショニングKAZにご相談ください。

野球肩の症状について

インピンジメント症候群

肩関節の安定性に重要な腱である「回旋筋腱板(かいせんきんけんばん)」ならびに「肩峰下滑液包」が肩甲骨や上腕骨の間ではさまれ、繰り返し衝突することで炎症を起こします。最終的には断裂に至ることもあります。

上腕骨骨端線障害(リトルリーグショルダー)

10~15歳の成長期に多くみられる障害で、少年野球の選手に多くみられます。

成長期は大人と異なりまだ骨になっていない「成長軟骨」が多く、繰り返す投球動作などにより、上腕骨の骨端成長軟骨板の炎症ないし繰り返される投球動作により疲労骨折が起こります。

成長軟骨の損傷により、大人になってから腕の長さが違う、野球を続けられないなどの体になってしまうことがあります。

関節唇損傷

大人になってからみられることが多い疾患で、肩周辺の筋肉、腱、靭帯、関節のはまっている「関節唇(かんせつしん)」が損傷することで起こります。

その他

投球動作による肩関節や滑液包の炎症肩関節周囲の筋肉や腱の炎症や肩甲上神経が挟まり圧迫を受けることで、支配を受ける肩甲骨の筋肉である棘下筋が萎縮などがあります。

野球肩の原因と良くならない理由

痛みを伴う箇所に負担がかかりすぎる

ほとんどが肩に負担のかかる投球フォームによる投げすぎにより起こります。投球動作は全身運動のため、下半身の筋力から伝わる力により肩にかかる負担は相当なものとなり、肩関節周囲の組織は傷つきやすくなります。

特にピッチャーに多く、「肩や肘に負担のかかるフォーム」「無理な既定の投球数をはるかに超えてピッチングを続ける「無理な連投」などにより、障害を起こす割合が増えていきます。

上記のように痛みを伴う箇所に負担がかかりすぎることにより発生するのは間違いないのですが、その人の日常生活、過去の怪我により、骨盤や股関節、膝、足の使い方が、肩に負担のかかる動きになっていて結果的に肩の痛みとして出てくることもめずらしくありません。

松坂投手も股関節故障により下半身の踏ん張りがなくなり、背中の動きが悪くなりその結果、肩が下がるフォームになってしまい大リーグ時代から引退するまで肩や肘の故障が頻発するようになりました。

なかなか良くならない場合、原因をしっかり分析しないまま肩の施術をしても、肩の問題は簡単には解決しないので足腰から手首まですべての身体の使い方を見ていく必要があります。

当院での改善法

野球肩の改善は、次のような手順です

1.カウンセリングや左右のバランス検査、各関節の検査により肩を痛めた原因を探る
2.初期の治療ではアイシングにより炎症を抑え、動かさないよう「テーピング」で固定を行う
3.骨盤や肩を中心に、問題のある関節を調整する
4.重力トレーニングにより弱い部分を強化する
5.自宅でも出来るトレーニングを行い、今後痛めないように体作りをする

野球肩をそのままにすると、野球肩は投げすぎにより生じる運動障害です。痛みを我慢して投球を続けても痛みが改善することはありません。

症状が進行すると、筋腱の断裂や疲労骨折などに至り、場合によっては手術が適応となります。その場合、復帰するまでに相当な時間を要したり、選手生命を縮めてしまうことがありますので痛みや違和感を感じたら早めに休んで受診しましょう。

キャンペーン

LINEでのお問合せ
電話でのお問合せ

お客様の声

40代 男性 M.Iさん

ジムで両肩を痛めて以来、腕が上がらなくなったまで、なかなか回復しなく満足に運動が出来ない状態が続いていました。また服を着るときなど肩を動かす度に痛みが走りきつかったです。病院には行ったのですが、シップを貰っただけでどうしてよいか分からず悩んでいました。

藁にも縋る思いで来院したのを覚えています。痛みが落ち着いたら、肩の施術で可動域が徐々にUPしていき、肩が耳につくまで上がるようになりました。アフターフォローが明確。気さくでなんでも相談にのってくれます。

アフターフォローで何をしたらよいのか、何をしたらいけないかを教えてもらい不安なく過ごせました。教えを守ることで順調に回復していったように思います。

40代 男性 Tさん

仕事中コピー用紙の束を片手で持ち上げて肩を痛めてしまいました。その数週間後さらにランニングで転倒し手が上がらなくなりました。その結果、ランニングで腕を後ろに引くことが出来なくなり長距離ランで肩甲骨の疲労が強く出て走るのが辛かったです。

徐々に痛み、可動域とも回復していき今は20㎞~40㎞走っても違和感なく走れるようになりました。さらに昨年、今年とハーフマラソンで自己ベストを更新し続けています。新型コロナウイルスの流行がなければフルマラソンも自己ベストが出ていたと思います。

自分でなんとかしようとするより、プロに治療してもらうことをお勧めします。いかによいコンディションで走れるか、ランナーなら絶対にお勧めします。体の不調を感じず走れることがどんなによいことか!

30代 男性 Fさん

1週間に2~3回の頻度で寝違えになっていたので、寝るのが怖かったです。普段から左に首を回すことが出来ず、急に動かした際はしょっちゅう痛めてしんどい思いをしていました。

仕事中に首のダルさが軽くなり、あれだけ頻発していた寝違えが大幅に減りました。また症状が出ても重症化することが減り、自然と回復できるようになったので安心して仕事に臨めています。趣味のゴルフにもおもいっきりプレーできるようになりました。
もっと早く来ればよかったなと思います。

当院での施術の流れ

1カルテの記入

まずはカウンセリング票のご記入をお願いします。今のお悩み、病院や他でも中々聞いてくれなかったことなどをご記入ください。
その後、カウンセリングで詳しくお話を伺いますので、書ける範囲で構いません。

2カウンセリング

完全予約制ですので、来院されてから無駄にお待ちいただくことはありません。
今のお悩み、症状、不安、病院や他でも中々聞いてくれなかったことなど、何でもお話しください。
話すことで気持ちも楽になりますし、今までの身体の使い方、生活習慣、過去のケガ、事故歴・運動歴をお聞きすることで、自分でも気づいていなかった症状の原因が見えてきます。

3検査

歩行分析、10種類以上の重力検査を行い、原因を分析、追求していきます。

4説明・アドバイス

今の状態の原因は何なのか、どうやって改善させていくのかを、わかりやすく説明していきます。

5検査・分析を踏まえた施術

国家資格を持った院長が自ら施術を行います。毎月、技術講習に参加し技術と知識を磨き続けています。ソフトな圧を加え身体の土台である骨盤を中心に、全身の調整を行います。お子様・妊婦・80代以上の方も安心して受けていただけます。

6アフターケア、会計

改善プログラムにそって、二人三脚でゴールへ向かいます。
施術の時間以外でも日常の生活動作で気をつけるべき点、自宅でできる骨盤や背骨の動きを良くしていく体操、歩き方などをしっかりご指導いたします。

料金について

通常初回価格(初回検査料:2,000円 施術料金:10,000円)
12,000円
初回キャンペーン価格(2回まで)
2,980円
3回目以降 
8,800~10,000円